ポーネット アイセラム 目元美容液
美容液
ポーネット アイセラム
塗るだけで目元にハリと潤いを
- ●美容業界で注目を集める次世代成分である2種類のペプチド アルジルリン*1とシンエイク*2が、目元の皮膚に潤いを与え、
皮膚を柔らかく整えることで、目元の雰囲気を和らげ、使い続けるうちにもっとイキイキとした印象*3に。
*1植物由来保湿/整肌成分 アセチルヘキサペプチド -8 *2保湿/肌の柔軟化成分 ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド *3保湿効果によるもの
●肌にツヤとハリを与え、引き締まったやわらかく滑らかな肌に整えるフラーレン配合(整肌成分)
●フルボ酸・ミネラル・多糖類などを豊富に含む太古の恵みの天然成分フムスエキス配合(整肌成分)
●水溶性コラーゲンとヒアルロン酸の保湿作用、アミノ酸系保湿柔軟成分ベタインの働きで、肌へ潤いを与え、ハリのある目元に導きます。
※合成防腐剤(パラベンなど)・アルコール・シリコーン・オイル・着色料・香料フリー - 内容量:30mL
- 28,000
- オープン価格
Point
商品の特徴
- ※こちらの商品は近日発売予定です。
「次世代美容成分」とは…
美容先進国スペインのリポテック社が、開発した植物由来アミノ酸からなるペプチド“アルジルリン”と医療技術先進国スイスの大手製薬会社ペンタファーム社が蛇の毒素の研究の中から開発した無害な人工アミノ酸ペプチド“シンエイク”などの美容成分のこと。シンエイクとアルジルリンは、優れた潤い効果や肌を柔らかくする効果、肌にハリを与える効果で、次世代の美容成分として注目されています。
「フラーレン」とは…
星間分子の研究から発見された、非常に稀有な構造をした炭素同素体のこと。ダイアモンドと同じ炭素のみで構成された構造体であるフラーレンは、エイジングケア※の美容成分としても非常に注目の成分。紫外線や大気汚染などの外的刺激でおこりがちな肌トラブルを潤いの整肌効果で防ぎ、肌をハリのあるつややかな状態に整えることができます。持続性が高いことでも知られています。
※年齢に応じたお手入れのこと
【フムスエキス】とは…
太古の海底に蓄積された有機物が長い年月をかけ発酵、分解されてできた「海洋性発酵物」から抽出された天然成分。
話題の美容ポリフェノール「フルボ酸」と天然ミネラル、多糖類、アミノ酸が豊富に含まれており、肌トラブルの悪循環を防ぎ、お肌をイキイキとした状態に整えます。(保湿効果によるもの) また、肌に浸透しやすく(角質層まで)、潤いを与え、肌のキメを整えます。
【目元に必要なエイジングケア*を】…たっぷりの潤いとハリ
保湿成分ヒアルロン酸とアミノ酸系保湿柔軟成分ベタイン配合。気になる目元にハリを与える*水溶性コラーゲン配合。
年齢を重ねた目元に必要な潤いと柔軟性与え、ハリのある目元に導きます。
*年齢に応じたお手入れのこと
How to
使い方
- ●朝晩、洗顔後、化粧水で肌を整えた後に適量をご使用ください。
●目元の気になる部分に軽くなじませ、マッサージするようにすると効果的です。
(マッサージには薬指を使うとちょうどよい効果が得られます)
1.目元をくっきりと
目じりから目頭に向かい、眼窩に沿うように優しく押します。そのまま流れるように上まぶたに指を滑らせ、眼窩に沿って目じりまで流します。
2.クマやたるみを防ぐ
目頭側から目じり側に向かい、そっと左右に指先を動かしながら押します。
3.むくみを防ぐ
眉頭から眉尻へ、軽く押しながら指を滑らせ、そのまま目じりを優しく指圧します。
4.はりのある表情へ
眉頭から生え際に向け優しく指を滑らせます。顔の中心から外側に向かい繰り返します。
5.イキイキとした印象に
気持ちがよいと感じる強さで目元のツボを刺激します。
Ingredient
成分
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコー ル、カプリル酸グリセリル、ベタイン、フラー レン、キサンタンガム、エチルヘキシルグ リセリン、ヒアルロン酸Na、フムスエキス、 トコフェロール、アセチルヘキサペプチド -8、水溶性コラーゲン、ジ酢酸ジペプチ ドジアミノブチロイルベンジルアミド、(ア クリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイル ジメチルタウリンNa)コポリマー、PVP、 イソステアリン酸ソルビタン、ポリソルベー ト60、フェノキシエタノール
Notes
注意事項
1.お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合
(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
2.傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
3.目や耳・口に入らないようにご注意ください。もし目に入ったときは、直ちに洗い流してください。
4.保管及び取扱い上の注意
(1)使用後は必ずしっかりと蓋をしめてください。
(2)乳幼児の手の届かないところに保管してください。
(3)極端に高温又は低温の場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。